「はやぶさ」のカプセル内、1ミリ以上の砂はなかった
「はやぶさ」のカプセル内、1ミリ以上の
砂はなかった
2010年6月18日 朝日新聞
---------------------------------------
小惑星「イトカワ」から探査機「はやぶさ」
が地球に持ち帰ったカプセルに、1ミリ以上
の大きな砂などは入っていないことが18日、
確認された。
宇宙航空研究開発機構がX線で内部の状況
を調べて分かった。
1ミリ以下のほこりなどが入っている
可能性はまだ残されている。
宇宙機構は東京都調布市にある施設に
カプセルを運び、内部のX線写真を撮影。
イトカワの砂を回収する容器のふたが、
しっかり閉まっていることなどを確認した。
一方、解像度が1ミリの写真にうつる
ような砂粒などはなかったという。
はやぶさはイトカワに着陸した際、小さな
弾丸を発射し、飛び散った破片を回収する
計画だった。
弾丸発射には失敗したが、着陸時の衝撃で
舞い上がったほこりなどがカプセルに入った
可能性があり、期待がかけられている。
---------------------------------------
ちょっと残念ですね。
期待して待ちましょう。
関連ニュースです。
・「はやぶさ」カプセル、超精密作業で分析
・「はやぶさ」が最後に見た地球、鮮明画像に
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント