« 医師の発信しているブログの紹介 | トップページ | 「命」 »

2010年4月20日 (火)

脳で動かす生活支援ロボット、ドイツ

脳で動かす生活支援ロボット、ドイツ
2010年04月16日 AFP BBNews

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 ドイツ北部ブレーメン大学(Universitat
Bremen)で開発中の、手足が不自由な人の
生活支援ロボット「FRIEND(フレンド)」。

 脳の活動に反応して動き、まひの残る
脳卒中患者や多発性硬化症患者の家庭での
活用が期待されている。(c)AFP
---------------------------------------

この種の研究が最近多く出てます。

早く、誰にでも導入出来る価格で、
有用なものが世にでてくると良い
ですね。


過去に投稿したものを参考まで、
脳波で電動車いすをリアルタイム制御
脳波で500種類以上のメッセージ発信
長期安定性を誇るブレインマシン
インターフェイス(BMI)技術を確立

|

« 医師の発信しているブログの紹介 | トップページ | 「命」 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳で動かす生活支援ロボット、ドイツ:

« 医師の発信しているブログの紹介 | トップページ | 「命」 »