« 長崎大学のスーパーコンピュータがIEEEの「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞 | トップページ | 遺伝子組み換えで鉄分3倍のコメ 貧血改善の効果も »

2010年2月14日 (日)

土星の両極、15年に1度の同時オーロラ ハッブル撮影

土星の両極、15年に1度の同時オーロラ
ハッブル撮影

2010年2月14日 朝日新聞

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関
(ESA)は11日、土星の南北両極で同時
にオーロラが光る様子を、ハッブル宇宙
望遠鏡で撮影したと発表した。

 地球から土星の両極が見られるのは
約15年に1度しかない。
 この珍しい現象を、ハッブルがくっきり
とらえた。
---------------------------------------

きれいですね。

動画は下記
土星北極のオーロラ動画
これも、神秘的です。

|

« 長崎大学のスーパーコンピュータがIEEEの「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞 | トップページ | 遺伝子組み換えで鉄分3倍のコメ 貧血改善の効果も »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土星の両極、15年に1度の同時オーロラ ハッブル撮影:

« 長崎大学のスーパーコンピュータがIEEEの「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞 | トップページ | 遺伝子組み換えで鉄分3倍のコメ 貧血改善の効果も »