Googleマップに東京地下鉄の時刻表チェック機能
Googleマップに東京地下鉄の
時刻表チェック機能
2010/02/10 マイコミジャーナル
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
グーグルは9日、地図サービス
「Googleマップ」上で東京都内の各地下鉄
路線の時刻表を調べる機能を追加した。
東京メトロ、都営線の各13路線をカバー
している。
なお、新幹線の時刻表を確認する機能に
ついては昨年12月から提供を開始している。
Googleマップ上で地下鉄各駅の時刻表を
確認するには、検索窓に対象の駅名を入力
して検索するだけ。
駅名のポップアップに乗り入れの路線名
が表示されるので、調べたい路線を
クリックすればよい。
時刻表の確認画面には、駅周辺情報など
も記載されている。
---------------------------------------
Googleがんばってます。
ホントに便利になりました。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント