« 神経発生時に働くたんぱく質、ES細胞の変化促す…京大iPS細胞研究センターが確認 | トップページ | アイデアが寿命を延ばす巨大望遠鏡 »

2010年1月12日 (火)

日風力開発:英に次世代送電網、基幹技術供与、海外を開拓-日経

日風力開発:英に次世代送電網、
基幹技術供与、海外を開拓-日経

2010/01/12 bloomberg

---------------------------------------
 1月12日(ブルームバーグ):12日付の
日本経済新聞朝刊は、日本風力開発が英国で
次世代送電網(スマートグリッド)を構築
すると報じた。

 総工費は約15億円。
 現地の電力会社と協力し、蓄電池を使って
送電網を安定させる基幹技術を提供する
という。情報源は明示していない。

 報道によると、スマートグリッドを構築
するのは、英北部のオークニー諸島。
 同地域には風力発電所が約2万5000
キロワット、波力発電所が7000キロワット
あるが、さらに出力2万キロワット程度の
風力発電所を建設する計画。
 蓄電池には日本ガイシが製造する
ナトリウム硫黄(NAS)電池を使うという。
---------------------------------------

何故、英国なのでしょう?

日本の方針は? 日本では?

「米、次世代送電網の構築に3100億円拠出
を表明 規制緩和も推進」
という話しもあるのに、

これからは、環境ビジネスだと思うの
ですが、さっぱり見えて来ません。
自然エネルギーの活用です。

風力発電用風車に使用するベアリングの
輸出が伸びているという話しがあります。

高所にある風車の機械の修理は難しく、
20年間故障しない信頼性が要求される
そうで、技術のある日本にその話しが
来たということです。
それは、それで、良いことですが、

肝心の電力発電用風車は欧米のメーカー
が取っていて、
デンマーク、米国、ドイツ、スペインの
上位4者で世界の6割を占める。
太陽電池パネルも似たような状況に
なりつつある。

昨年11月8日。午前4時半から1時間半
スペインの電力の53%を風力が占めた
そうです。
スペインでは、昨年1月~10月の発電量
のうち、風力が13%、太陽光が3%。
一方日本は風力が0.3%、太陽光が
0.2%ほど、
技術の差ではなく、政策の差です。

これからは、部品でも、製品単体でもなく、
どのような技術を使って、どのような価値
を提供出来るか?
システムとして提供出来なければ駄目
なのだと思います。
当然スマートグリッドの技術も入って
きます。
それらを統合した技術が要求されます。

それがわからないはずはないと思う
のですが?

|

« 神経発生時に働くたんぱく質、ES細胞の変化促す…京大iPS細胞研究センターが確認 | トップページ | アイデアが寿命を延ばす巨大望遠鏡 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日風力開発:英に次世代送電網、基幹技術供与、海外を開拓-日経:

« 神経発生時に働くたんぱく質、ES細胞の変化促す…京大iPS細胞研究センターが確認 | トップページ | アイデアが寿命を延ばす巨大望遠鏡 »