NP学生時代の無保険者クリニックでのボランティア体験
NP学生時代の無保険者クリニックでの
ボランティア体験
日経メディカル ブログ:緒方さやかの
「米国NPの診察日記」
詳細は、リンクを参照して下さい。
>考えが及ばなかった4ドルの重み
そうですね。
人によって、何が優先順位の高いものなのか、
いろいろです。
考えさせられます。
米国の貧困は、ひどいものなのですね。
格差があまりにも大きい。
日本も近くなってきましたが、
>今はNPとして診察中、時間が許す限り、
>患者さんに経済状況について聞いている。
>「経済的理由で、薬を飲まなかったり、
>少なめに飲んだりすることは
>ありませんか?」
>「毎月、薬代を払うのは大変ですか」
>「あなたにとって、お薬の値段という
>のはどれだけ重要なことですか」
>貧困と病気の悪循環を、せめて幾人かの
>患者さんにだけでも、断ち切る手助けが
>できたらと願っている。
素晴らしい経験をしましたね。
皆さんから頼りにされるNPとして
活躍してください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Webマガジン「Kumadai Now」障がいのある子どもたちも、夢を叶えられる支援をしたい(2019.03.21)
- 新年のご挨拶(2017.01.01)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- 共感について(2015.06.22)
- 新年の御挨拶(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント