重度な副作用を遺伝子レベルで予知できる技術を開発
重度な副作用を遺伝子レベルで予知できる
技術を開発
平成21年12月15日
独立行政法人新エネルギー・産業技術
総合開発機構
国立大学法人東京大学
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
NEDOの産業技術研究助成事業の一環として、
東京大学大学院 医学系研究科 人体病理学
・病理診断学分野の石川俊平助教は、個人
ごとに異なるゲノムのアレル(注1)による
遺伝子発現量の違いを高精度かつ網羅的に
測定する技術を開発しました(図1)。
この技術は、頻度は少ないが重症な
副作用の予知を遺伝子レベルで可能とし、
薬剤開発における前臨床試験、臨床治験、
市販後調査等へ対応可能な基盤産業技術
としての実用化が期待されます。
---------------------------------------
重症な副作用の予知が遺伝子レベルで
可能とはすばらしいですね。
期待できそうです。
| 固定リンク
「遺伝子治療関連ニュース」カテゴリの記事
- レンチウイルスベクターの産生を飛躍的に増大させる方法を開発―遺伝子治療用ベクターへの応用に期待―(2019.03.04)
- あらゆる発達段階のマウス脳内で狙った細胞の正確なゲノム編集に成功~ヒトや動物の生理機能や病態解明に期待~(2017.10.24)
- iPS細胞 ストック事業 移植約30%で拒絶反応(2017.08.26)
- 遺伝子治療によるイヌのデュシェンヌ型筋ジストロフィーの軽減(2017.07.29)
- Wmの憂鬱、核酸医薬に未来を見た(2017.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント