生物多様性に対する日本企業の関心
生物多様性に対する日本企業の関心
2009年12月28日 Science Portal
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
来年10月、名古屋での国連生物多様性条約
第10回締約国会議(COP10)開催を控え、
日本企業の生物多様性に対する関心の低さを
示す調査結果が、環境省から公表された。
---------------------------------------
残念です。
生物多様性は、環境の良さを表す
指標です。
もっと関心を持って進めて行かないと
駄目。
多様な生物が生きていける環境こそ、
人にとっても良い環境なのですから、
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント