« 【スイス】ついに陽子同士衝突 ! | トップページ | 有機農法なのに農薬被害 除草剤、輸入牧草通じ牛堆肥に »

2009年12月 7日 (月)

「直流」に乗り遅れた日本

「直流」に乗り遅れた日本
2009年11月30日 日経産業新聞online

---------------------------------------
 中国やインド、ブラジル、ロシアで、長大な
送電線網の建設が進んでいる。
 その送電方式は直流だ。
 1880年代、発明王エジソンは直流による送電
を唱え、ウエスチングハウス社などが推す交流
と争い、高電圧で遠くまで送れる交流が勝ち
残った。
 日本や欧米では交流が圧倒的に普及している。

 しかし、電力用のパワー半導体の技術革新
で一変した。
 電線は500キロメートル、海底ケーブルなら
50キロメートル以上あれば、直流方式の方が
電力損失が少ない。
 新しい送電線の建設では直流が常識に
なっている。
 欧州でも、北欧の風力発電でつくった
電気をドイツに送る計画などで直流が採用
される見込みだ。

 世界市場はスウェーデンのABBや
独シーメンスの寡占状態だという。
 狭い国土の日本では直流送電線は3カ所
しか建設されず、直流送電用のパワー半導体
もほとんどが撤退してしまった。

 ABBは早くから海外市場に目を向け、
技術革新を進めるとともに、送電線建設
計画を各国の官公庁に提案してきた。
 それが実を結びつつある。
 日本企業は計画が持ち上がった段階で動き
始めるため、受注できないでいるという。

 太陽光発電から出る電気は直流。
 IT(情報技術)機器や家電の省エネにも
つながることから、直流化の流れは止まり
そうにない。
 その出遅れは、原子力発電や鉄道など
送電線網を利用するインフラビジネスにも
悪影響を及ぼすかもしれない。(青)
---------------------------------------

知りませんでした。
今後問題になるかも知れません。
とにかく日本は、動きが鈍い。

これからは、省電力を考慮すると効率が大事。
直流の方が、効率が良いとなれば、
いずれ、そうなるでしょう。
そうであれば、早急な動きが必要と思います。

無駄なAC→DC変換、DC→AC変換は、出来るだけ
少ない方が有利。効率が落ちる。

今後を見据えた(世界)戦略が必要と考えます。

|

« 【スイス】ついに陽子同士衝突 ! | トップページ | 有機農法なのに農薬被害 除草剤、輸入牧草通じ牛堆肥に »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

私も知りませんでした。いずれの国も、これからの世界的な規模でのマーケットが期待されている国ですね。
本当に日本は遅いと思います。先日、アメリカの電力革命のニュースで、カリフォルニア州サクラメントでのスマートグリッド送電網というシステムを放送していました。凄い!!!と私は思いました。すでに日本市場への参入を視野に入れていると・・・
翌日の新聞に偶然でしょうか、日本のスマートグリッドの記事がありました。幾つかの大学での共同で、来年から研究を、、、そしてアメリカや外国に参入と、、、馬鹿げていると思いました。現在アメリカでごく一部ですが、一般家庭でもシステムが稼動している段階なのに、、今後の展開のためにインフラ整備も行なっているというのに、、
今年、オバマさんはこの分野に1兆4000億円程の資金投入を決めました。国家戦略に裏付けられた確かな歩みは強いですね。
日本は、、、

投稿: H!ro^^ヒロ | 2009年12月 7日 (月) 17時14分

ある意味、アメリカは、道州制の国ですね。

各州で独立して違うことが実施できる。
問題もたくさんありますが、自由の国です。
素晴らしいと思います。

投稿: haredasu | 2009年12月 7日 (月) 17時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「直流」に乗り遅れた日本:

« 【スイス】ついに陽子同士衝突 ! | トップページ | 有機農法なのに農薬被害 除草剤、輸入牧草通じ牛堆肥に »