健康な脳神経に「糖鎖」が関与=アルツハイマー治療ヒントに-名古屋大
健康な脳神経に「糖鎖」が関与=
アルツハイマー治療ヒントに-名古屋大
(2009/12/08-06:54)時事ドットコム
H!ro^^ヒロさんこの記事ですね。
---------------------------------------
細胞膜に存在する糖の分子「糖鎖」に
異常があると、免疫の過剰な活性化を引き
起こしてしまい、自らの脳細胞を攻撃、
アルツハイマー病などの病状と類似した脳の
神経変性につながることを、名古屋大の
古川鋼一教授らの研究グループが7日までに
突き止めた。
研究結果は米科学アカデミー紀要の電子版
に掲載される。
古川教授によると、糖鎖はグルコースや
ガラクトースなどの糖が連なった分子で、
主に細胞膜に存在。
細胞内外の物質や情報のやりとりを
担っている。
古川教授らは、細胞膜に存在する特定の
糖鎖が欠損したマウスで実験を行ったところ、
免疫機能が過剰に活性化し、自らの脳細胞
などを攻撃。
細胞は炎症を起こした後、死滅して脳神経
の変性を起こすことが判明した。
アルツハイマー病やパーキンソン病などの
神経疾患も、脳神経の変性が原因となって
いることから、研究成果がこれらの治療法の
ヒントになる可能性もあるという。
---------------------------------------
糖鎖が生体内で重要な生理作用を担う。
ということてすが、糖鎖の生物学的な活性の
理解が深まれば、上記の記事のような
ことが現実として発見され、治療法の
可能性も見えてくるということで、
素晴らしいことですね。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント