地球シミュレータ、HPCチャレンジアワードの2指標で世界3位に
地球シミュレータ、HPCチャレンジアワード
の2指標で世界3位に
2009年12月18日 slashdot
---------------------------------------
旧聞になってしまったが、12/1のJAMSTECの
プレスリリースによれば、TOP500ベンチ
マークで使用されている「Linpackベンチ
マーク」を補完するものとして、FFTの総合
性能など4指標からスパコンの性能を図る
HPCチャレンジアワードにおいて、
地球シミュレータがEP STREAM(Triad) per
system(多重負荷時のメモリアクセス速度)
とGlobal FFT(高速フーリエ変換の総合性能)
において世界3位に入賞したそうだ。
プレスリリースによると、ベクトル機の
高速なメモリアクセス性能が寄与したとのこと。
力任せではない分野ではまだまだ
地球シミュレータも世界の先頭に立って
いるんですね。
---------------------------------------
地球シミュレータ。
地球温暖化のシミュレーションとか、
地震時の津波のシミュレーションなどで
活躍してますね。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント