« 地方に6権限移譲 厚労・総務相、月内合意目指す | トップページ | ケータイ充電切れにさようなら、モバイル燃料電池を発売へ 東芝 »

2009年10月24日 (土)

目指せ3割? 太陽電池の変換効率は牛歩の歩み

目指せ3割? 太陽電池の変換効率は
牛歩の歩み

2009年05月25日 19時07分 slashdot

---------------------------------------
 このところ一寸元気の無い印象もある
三洋電機だが、100平方センチを越える
結晶シリコン系太陽電池セルで、世界最高の
変換効率 23.0%を達成したとの事。

 従来の記録も同社によるもので、
変換効率22.3%だった。
 実験室レベルでは41%を達成したドイツの
研究所の例があるが、セルの大きさや素材
などが違うので、現時点ではまぁ考慮
しなくてもいいんじゃなかろうか。
 なお、アメリカのSun Power社は変換効率
19.3%を達成したモジュールを夏から発売
する事を同日に発表している。
 ざっと調べてみたら、未だ市販製品の
変換効率は20%に達していないんですな。
もう一寸行ってるかと思ってました。
---------------------------------------

変換効率は、まだまだ低い。

シャープ、変換効率35.8%を達成した
化合物太陽電池セルを開発

というのもありますが、
量産化は、まだ時間がかかる。

風力発電は、駄目なのかな?
安価だし、発電効率はずっと良い。

|

« 地方に6権限移譲 厚労・総務相、月内合意目指す | トップページ | ケータイ充電切れにさようなら、モバイル燃料電池を発売へ 東芝 »

地球温暖化関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目指せ3割? 太陽電池の変換効率は牛歩の歩み:

« 地方に6権限移譲 厚労・総務相、月内合意目指す | トップページ | ケータイ充電切れにさようなら、モバイル燃料電池を発売へ 東芝 »