国際指揮者コンクール、山田和樹さん優勝 若手の登竜門
国際指揮者コンクール、山田和樹さん優勝 若手の登竜門
2009年9月20日15時17分 朝日新聞
---------------------------------------
県出身の山田和樹(かずき)さん(30)が
優勝した。
山田さんは東京芸大指揮科卒業。
指揮者の松尾葉子さん、小林研一郎さんに師事。
ブルガリアVARNAフィル、名古屋
フィルハーモニー交響楽団、オーケストラアンサンブル
金沢、広島交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団
など数多くのプロ団体を指揮した。
05年から、東京混声合唱団コンダクター
・イン・レジデンス。
芸大在学中に、有志とオーケストラ
「TOMATOフィル(現・横浜シンフォニエッタ)」
を結成。
22歳でベートーベン交響曲の全曲演奏を
達成したことで知られる。
同コンクールは若手指揮者の登竜門で、
賞金1万2千ユーロ(約160万円)。
小沢征爾さんや松尾さんのほか、89年には
佐渡裕さん、91年には下野竜也さんらが
優勝している。
山田さんは今後、欧米とアジアのオーケストラに
招かれて指揮する予定。
---------------------------------------
素晴らしい。
日本の指揮者もだんだん育ってきたようですね。
世界で活躍して貰いたい。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント