« 農水省焼け太り?700人合理化・新業務1100人 | トップページ | 「まいど1号」資金難で早すぎる“引退” »

2009年9月 7日 (月)

ハワイの超巨大望遠鏡、すばるとタッグ 日本も建設参加

ハワイの超巨大望遠鏡、すばるとタッグ 日本も建設参加
2009年9月7日1時49分 朝日新聞

詳細は、リンクを参照してください。

---------------------------------------
 米ハワイ島に口径30メートルの超巨大望遠鏡
(TMT)が国際プロジェクトで建設される
ことが決まり、日本の国立天文台も参加する
ことになった。
 現在最大級の光学望遠鏡は口径8~10メートル。
 その10倍の光を集めるTMTは、太陽系外の
惑星のように極めて暗い天体も観測できる。

 TMTは米カリフォルニア工科大やカナダの
大学連合などが進める計画。
 観測条件がよく、日本のすばる望遠鏡など
世界の大型望遠鏡が集まるマウナケア山に建設する。
 総工費は約1千億円で、11年に着工、18年の
完成をめざしている。
---------------------------------------

すばらしいことですね。

完成すれば、より効果的な観測ができるように
なることでしょう。

|

« 農水省焼け太り?700人合理化・新業務1100人 | トップページ | 「まいど1号」資金難で早すぎる“引退” »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハワイの超巨大望遠鏡、すばるとタッグ 日本も建設参加:

« 農水省焼け太り?700人合理化・新業務1100人 | トップページ | 「まいど1号」資金難で早すぎる“引退” »