夢の扉
夢の扉というテレビ番組があります。
2009年9月20日放送
熱の温度差を利用した発電システムを作りたい
---------------------------------------
慶応大学教授の武藤佳恭さんは、これまで
数々の発明品を世に送り出してきました。
そんな武藤先生が現在、力を入れて研究
しているものがあります。
それは深刻化するエネルギー問題に熱の
温度差を利用した「温度差発電」という
発電法の開発です。
そもそも、温度差発電の原理は1821年に
発見され、いろいろな方法で活用されて
来ましたが、大規模な活用までには至って
いないのも現状としてあります。
そこで、武藤先生のアイデアから生まれた
温度差発電を利用して新たなプロジェクトが
始動しました。
温泉地の源泉と温泉地の地下水の温度差を
利用して発電をしようというのです。
果たしてのこの実験プロジェクトは
成功するのでしょうか?
---------------------------------------
残念ながら、見逃してしまいました。
クリーンエネルギー、これから、ますます
重要になります。
このことに、挑戦している人がいる。
素晴らしいことです。
この番組は、良い内容のものが多いですね。
次回は、2009年9月27日:『レアメタルの確保
のために世界を駆けまわり、日本ハイテク産業を
守って行きたい』/中村繁夫
だそうです。面白そうです。
是非見逃さないようにしたい。
ちなみに、2009年9月13日放送は、
「日本から歯周病を無くしたい」
でした。
これも、良かったです。
こちらは、見ました。
せっかく開発したのに、なかなか
認めてもらえない現実がある。
良いものが埋もれないように、
願っています。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント