« RNAを12色でライトアップ、リアルタイム観察を実現 | トップページ | 秘扱いの北極画像、気候研究のために公開すべし »

2009年7月23日 (木)

月面を3次元探索「グーグル・ムーン」、かぐやも貢献

月面を3次元探索「グーグル・ムーン」、かぐやも貢献
詳細は、リンクを見てください。

>まるで自分が月にいるように、自在に月面の3次元の旅を楽しめる
>デジタル地球儀の「グーグル・アース」を提供しているインターネット
>検索最大手の米グーグルが月面版の無料配布を始めた。
>日本の月探査機「かぐや」が取得した地形データを活用している。

>アポロ計画のときの着陸地点や活動経路も地図上に記されており、
>自分で地点を拡大したり、高さを変えたりして、再現することもできる。


面白いですね。

データの無償提供に応じたとは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)も偉い。

本当に良い時代になりました。
一昔前では考えられないことです。

|

« RNAを12色でライトアップ、リアルタイム観察を実現 | トップページ | 秘扱いの北極画像、気候研究のために公開すべし »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月面を3次元探索「グーグル・ムーン」、かぐやも貢献:

« RNAを12色でライトアップ、リアルタイム観察を実現 | トップページ | 秘扱いの北極画像、気候研究のために公開すべし »