買うならプラグイン・プリウスか
2010年に生き残るクルマ(舘内端)
「買うならプラグイン・プリウスか」(09/03/31)
>仕上がりは大変に良く、燃費はごく普通に走ってリッター27km、
>少しだけ気を使って走ると32kmとこれも驚異的なものでした。
燃費いいですね。
排気量を上げて、極力電気を使うように改良した成果と
いうことでしょうか?
私の乗っている軽は、カタログ値25km/Lなんですが、
街中のちょこちょこ走行では、12Km/Lのオーダーです。
長距離を走ると20km台まで行きますが、
エコという意味では、確かにそうですが、
個人で買った時に最も経済的かどうかは、微妙ですね。
リチウムイオン電池は、高価で、その交換代を考慮すると
ガソリン価格がどの程度でおさまってくれるかに
よりますが、どうかな?
と思っています。
でも、魅力は感じます。お金があれば、買うかも?
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント