あきらめない
※
>最後まであきらめないの。
>分かってるのにあきらめないの。
>あきらめないんだよ。
強いですね。
そう、あきらめないこと。
何をあきらめないか?
生きることを!
生きることをあきらめないために、
1.希望をもつこと、
希望をもつためには、
具体的な目標をもつこと。
ちいさなことで良いのです。
行動するのです。
生きることは、何かをすること!
※
>ずっと、したいことでいっぱいでありたい。
好奇心を失わず、
常に新しいことに挑戦すること。
先を見る必要はありません。
先がないから、やらないなどというのは
ナンセンス。
過程が大事なのです。
出来る、出来ないは問題ではないのです。
実行すること、その中に、何かがあるはずです。
2.喜びが必要です
楽しくなれるように、心をコントロールすること。
※
>良かった探し、得意なの。
>今の状態を良かったに変えてあげる。
>どうせ生きるのなら楽しくなきゃ嫌なんでしょ。
>楽しく生きられるようにするから安心してね、すのう
>そう!幸せになりたかったら、待つよりも、
>そのためになにかしなきゃいけないんだよ。
><すのう>を窮屈にしてるのは、私。私の心。
プラス思考です。
何が何でも、良い方向に解釈する。行動する。
※多発性硬化症で若くしてなくなられた、
雪絵さんという女性の言葉です。
| 固定リンク
「勇気づけられた言葉」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんんいtは、はzつめーるです。私もびゅきなんだけdぉ高病気の日tごとばかりの記事を読んでっぢrrふとだんだんとねd無垢なttでましたk
投稿: nohara | 2013年5月30日 (木) 15時44分
コメントありがとうございます。
雪絵さん強いですね。
投稿: haredasu | 2013年5月31日 (金) 14時31分