医療大麻について
前にも、聞いたことがあるのですが、
こういう情報
マイケルの医療大麻レポ
などを見ると、日本も、再考すべき時なのではないでしょうか?
科学的に研究を進め、医薬として、利用価値があるのなら、
実際に使用が許されている国がいくつもあるにもかかわらず、
何故無視し続けるのでしょうか?
具体的に、何が変われば、研究が進められるように
なるのでしょうか?
極めて限られた条件での研究は、一部で進められているようです。
関連サイト
日本の医療大麻研究最前線
~薬理学会に参加するの巻~
必要としている患者としては、切実な問題なのです。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
医療大麻について
MSに効果があるらしいことは、かなり前から知ってました。、実際、ハワイかどこか米国で治療して、歩けるようになったが、いかんせん日本では、禁止薬物で戻ってしまった。その後、彼の消息は不明です。
大麻は昔から、身近に有った植物。有効性があるなら何故、予算つけて、研究してくれないのか?
タバコのの害の方が大きいでしょう。それを国が製造するのもおかしい。大麻を禁止とはいえ、ひそかに栽培して、退学とか、逮捕と言う報道、やりすぎじゃないかと思ってしまう。
MSに効くなら、こんな安価な素材で良くなる可能性あるなら、放っておく手ははないでしょう。
ベータは1人分、1年で200万円ですよ。
真偽はともかく、ミエリンを再生する、効力があると書いて合ったのが、希望があります。ぜひ治験でもやってくれないかな? 映像見ると、ますますそう思います。MSの方、ぜひ1度ご覧あれ。
投稿: メロン(匿名希望) | 2009年4月 3日 (金) 12時01分
コメントありがとうございます。
皆が関心を持って、皆がどうにかしようと
しないと、残念ですが進みません。
その為に、どうするか?
考えましょう!
情報提供もひとつの手ではあると
思うのですが、いまひとつです。
投稿: haredasu | 2009年4月 4日 (土) 11時56分