« 国立大の借金1兆円―なぜ現場が背負わされるのか | トップページ | がん化を防ぐ遺伝子「p53」の宇宙での働きを探る »

2009年2月25日 (水)

10年ぶりに地熱発電新設が浮上

【自然エネルギー】
10年ぶりに地熱発電新設が浮上
グリーン電力の需要が後押し

Auther:日経エコロジー

「太陽光発電、倍額買い取りへ」
(一般家庭の電力料金が上がるのは困るが)

と言うニュースもありますが、方向としては、良いと思います。
進めるべきでしょう。

電力エネルギーを得る方法として、原子力には、
不安材料がありすぎます。

地震時の耐力、攻撃に対する対応、廃棄物の保管等、

例えば、放射線廃棄物の安全保管の責任については、
どうでしょうか?

何処が、どうとってくれるのでしょう?
もし、何かあっても、どこも責任をとらない、
あるいは、とれない?
ということになると思われます! 
こんなことで良いのでしょうか?

年金と同じで、問題となるころには、当の担当者は、
いないわけだから、同様でしょう。

環境負荷の少ない、サステナビリティのある。
発電方法をとっていって欲しいと思います。

電気エネルギーは欠かせないものなのだから、

|

« 国立大の借金1兆円―なぜ現場が背負わされるのか | トップページ | がん化を防ぐ遺伝子「p53」の宇宙での働きを探る »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年ぶりに地熱発電新設が浮上:

« 国立大の借金1兆円―なぜ現場が背負わされるのか | トップページ | がん化を防ぐ遺伝子「p53」の宇宙での働きを探る »