ウイルス使わずiPS細胞作成
既に皆さんご存知かと思いますが、
>ウイルスを使わずに万能細胞(iPS細胞)
>を作り出すことに、京都大の山中伸弥教授らが
>マウス実験で成功した。
>がんになる恐れのあるウイルスを使わない
>作製法は世界で初めて。
>医療への応用をめざし、安全性を高める一歩と期待される。
>9日付の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。
と言うことです。
素晴らしいですね。
期待しています。
| 固定リンク
「遺伝子治療関連ニュース」カテゴリの記事
- レンチウイルスベクターの産生を飛躍的に増大させる方法を開発―遺伝子治療用ベクターへの応用に期待―(2019.03.04)
- あらゆる発達段階のマウス脳内で狙った細胞の正確なゲノム編集に成功~ヒトや動物の生理機能や病態解明に期待~(2017.10.24)
- iPS細胞 ストック事業 移植約30%で拒絶反応(2017.08.26)
- 遺伝子治療によるイヌのデュシェンヌ型筋ジストロフィーの軽減(2017.07.29)
- Wmの憂鬱、核酸医薬に未来を見た(2017.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント