« Ai科研費研究の行く末を予見する | トップページ | 2つのAiセンターの曙光、解剖至上主義者の黄昏 »

2008年7月24日 (木)

国民の負担なくして自給率は上がらない

国民の負担なくして自給率は上がらない
政府の莫大な補助金が支える欧米農業の実態とは
食料危機は最大の好機――今こそ作れ、儲かる農業(3)

 食料自給率の話は良く出てきますが、
まじめな議論が聞こえてきません。
 この記事には、納得できるものがあります。

 この機会をとらえて、しっかり考え、未来を見据えた
施策をとって行かないと、駄目な時期ではないでしょうか?

 問題山積なのに、政治家は、のんびりしている
としか思えません。無策に近い!

 どうなのでしょうか?

>農業と産業。
>将来の国の姿として、どの辺りでバランスを取るか。
>冷静な議論が十分になされてきたとは言えませんし、
>それを議論するだけの客観的な指標も十分に
>提示できていなかったと思います。
>今回の食料問題は良い機会ですから、
>客観的なデータを基にして、納得できるまで議論すべきです。

 同感です。

|

« Ai科研費研究の行く末を予見する | トップページ | 2つのAiセンターの曙光、解剖至上主義者の黄昏 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国民の負担なくして自給率は上がらない:

« Ai科研費研究の行く末を予見する | トップページ | 2つのAiセンターの曙光、解剖至上主義者の黄昏 »