研究実績ゼロの教授がなぜ主任研究官に成り得たのか?
研究実績ゼロの教授がなぜ主任研究官に成り得たのか?
Aiをめぐる日本病理学会理事たちの迷走
内容は、リンクを見てください。
>さて、今回のタイトル
>「研究実績ゼロの教授がなぜ主任研究官に成り得たのか?」
>に対する答えを簡潔に述べます。
>それは「厚生労働省と太いパイプを持つ東大教授だから」です。
情けない!
信じられないことですが、
これが現実なのですね。
>人は誰でも間違える。
>間違いを是正できるかどうかが、誠意を測る点です。
このことが、正に行われていない!
本当に残念です。
>お役所に正論が通らないことになったら、
>国は滅びます。そうならないことを深く望みます。
私も、そうならないように深く望みます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Webマガジン「Kumadai Now」障がいのある子どもたちも、夢を叶えられる支援をしたい(2019.03.21)
- 新年のご挨拶(2017.01.01)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- 共感について(2015.06.22)
- 新年の御挨拶(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント