« リチウムイオン電池の開発最前線に異変 | トップページ | ES細胞から人の網膜細胞 再生医療実現へ一歩 »

2008年2月 4日 (月)

ブラックホールの内部構造、解明へ

ブラックホールの内部構造、解明へ
- 超弦理論の予測をスパコンで検証 -
2008年1月16日

----------

>超弦理論が、一般相対性理論を素粒子の
>スケールまで拡張する究極理論として提唱されてから
>20年以上になるが、具体的な計算の難しさから、
>その実在性や有用性は明らかでなかった。
>本研究成果によりブラックホールの持つ性質が
>超弦理論によって理解できたことは、
>超弦理論の実在性を示すものである。

 ということらしいです。
 私には、詳細は、よくわかりませんが、
興味あり、というところです。

|

« リチウムイオン電池の開発最前線に異変 | トップページ | ES細胞から人の網膜細胞 再生医療実現へ一歩 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラックホールの内部構造、解明へ:

« リチウムイオン電池の開発最前線に異変 | トップページ | ES細胞から人の網膜細胞 再生医療実現へ一歩 »