ヒルティの言葉より
「執念深い憎しみは内的生活をむしばみ、憎しみの相手よりも
憎しみを抱く当人の心を損なうものである」
そう思うのです。
人を憎んでも、そこから何が得られるのでしょうか?
自分の人生であり、主人公は自分なのです。
何故、人の為に、自分の時間をさかなければいけない
のでしょうか?
感情に流されてはいけません。
主人公は自分なのです。
自分の意志で、自分の人生を切り開いて行くのです。
---------------------------------------
「あなたは絶えず、そしてできるだけ多く、種を蒔かねばならない。
それがあなたの生涯の仕事である。
すべての種が芽を出すとは限らない。
といって、すべての種が、石ばかりの地面に落ちて
無駄になるわけでもない。
試して見なさい。試してみること、
着手することによってのみ、
最も偉大な事柄も成就するものだ。」
できるだけ多く試してみることが大切ですね。
全てが無駄になるはずがないのです。
行動しなければ何も進みません。何も得られません。
| 固定リンク
« 亀井勝一朗さんの言葉 | トップページ | 心 »
「心に留めておきたい言葉」カテゴリの記事
- 時々思うこと。(2015.06.18)
- 小沢昭一さんの「散りぎわの花」より(2012.12.29)
- Apple創始者・スティーブジョブス伝説のスピーチ (2010.10.07)
- 年齢(2010.04.20)
- 選ばれたことを(2007.05.01)
コメント
ほんとにその通りですよね!
なんかいやな事をされるとついついその人をいやだなーと思ってしまいますが、そのマイナスな心の動きが実は自分に対して損というか時間の無駄というか精神活動の無駄というか、、、、ですよね。
でも未熟者なのでついつい、「なんていやな人間なんだろー。さいてー!」とか思っちゃいます。反省。
投稿: orange sunrise | 2007年6月 4日 (月) 20時49分
orange sunriseさんコメントありがとうございます。
私も、いつもこの言葉を思い出して反省してます。
ある意味で、自分に言っている言葉なのです。
自分の人生をしっかり生きる為に、
ちょっとかっこ良すぎですね、
投稿: haredasu | 2007年6月 5日 (火) 08時42分
こんにちは~。
プロフィールの写真がharedasuさんのお宅のトイプードルちゃんですか?
可愛いー!ほんとにぬいぐるみみたい!!
投稿: orange sunrise | 2007年6月 5日 (火) 20時38分
そうです。
約一年前のものです。
少し、成長したものがmixiのもので、
今は、年齢一歳と6ケ月です。
元気でキャンキャン言って飛び回ってます。
かわいいです。
投稿: haredasu | 2007年6月 5日 (火) 23時24分