慣れるということについて
慣れるというのは、確かに利点があるのだけれど、
緊迫感が無くなることにつながると言う面があるようです。
いつも悪い状態であったとしても、同じような状況の中に
いると、慣れるということが起こる。
そうすると、そんな状態であっても、それが正常のような
気になってしまう。
この状態が保証されるような気がしてしまうのです。
破綻を防ぐ為の、人間に備わった本性なのでしょうか?
確かに必要なもののように思えますが、私の場合、
マイナスに働くように思えます。
このことによって、緊迫感が、薄れるのです。
気をつけたいと思う。
決して、後戻り出来ない、一方通行の道に、既に入っている
ことをしっかり意識していなければと思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Webマガジン「Kumadai Now」障がいのある子どもたちも、夢を叶えられる支援をしたい(2019.03.21)
- 新年のご挨拶(2017.01.01)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- 共感について(2015.06.22)
- 新年の御挨拶(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント